高千穂の特産品であるきんかんを使用した道の駅高千穂限定菓子の“きんかんホロホロ”を始め、道の駅高千穂の定番お土産菓子と高千穂産のお茶・紅茶をセットにしました。
商品説明 名称 道の駅高千穂 高千穂特産お菓子・お茶セット 産地 高千穂産 他 セット内容 ■ねじねじくん 1袋(200g) ■きんかんホロホロ 1箱(10枚入) ■スティッククッキー(プレーン) 1袋(60g) ■高千穂釜いり茶 1袋(60g) ■高千穂紅茶 1袋(30g) 原材料名 ■ねじねじくん:小麦粉、砂糖、食塩、卵、蜂蜜、黒胡麻、植物油 ■きんかんホロホロ:コーンスターチ(国内製造)、植物油脂、マーガリン、砂糖、脱脂粉乳、小麦粉、全粉乳、乳糖、ココアバター、芋粉、金柑ペースト(高千穂産)/乳化剤、酸味料、香料、着色料(クチナシ色素)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む) ■スティッククッキー(プレーン):小麦粉、砂糖、バター、卵、ベーキングパウダー ■高千穂釜いり茶:緑茶 ■高千穂紅茶:発酵茶 賞味期限 別途商品に記載 保存方法 高温・多湿をさけて保管してください。
開封後は、お早めにお召し上がりください。
提供者 道の駅 高千穂 工夫やこだわり 初の道の駅オリジナル商品である“きんかんほろほろ”は、高千穂特産の糖度16度以上の完熟きんかん「たまたま」を使用。
関わっている人 ねじねじくんは地元の加工グループが全て手作りで製造しております。
また希少な釜いり茶は昔ながらの製法で高千穂の甲斐製茶園にて製造しております。
環境 1日の寒暖差が大きく比較的雨も少なく、霧が多い高冷地である高千穂町は金柑やお茶の産地に適しております。
時期 「道の駅」高千穂は、2003年に開設されました。
神話と伝説の町「高千穂」の中心に位置し、神都高千穂大橋や高千穂峡が一望できる大自然の素晴らしいロケーションが魅力の道の駅です。
お礼の品に対する想い 道の駅で人気の特産品をセットにいたしました。
全国の皆様に高千穂町の自慢の商品をご賞味いただければ幸いです。
ふるさと納税でやりたい事 高千穂観光の情報発信基地として日々、町の魅力を発信しております。
神話と伝説の町高千穂の魅力を知っていただければ幸いです。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
寄附金の使い道について 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。
(1) 少子・高齢化対策 (2) 観光の振興 (3) 農林業の振興 (4) 教育の振興 (5) その他 (6) 新型コロナウイルス感染症対策支援 特徴のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。
受領証明書及びワンストップ特例申請書について 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後30日以内をを目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
- 商品価格:10,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
- ショップ :宮崎県高千穂町